ノウハウコレクター「みつまめ(みっちゃん)」はどんな人?このブログはどんなブログ?

目安時間 10分

■趣味:ゲーム

★プレステ(好きなゲーム)

・ウィッチャー3
・ホライズン
・ニーアレプリカント

★Switch(好きなゲーム)

・ゼルダの伝説(ブレスオブワイルド)
・ゼルダの伝説(ティアーズオブザキングダム)
・ドラゴンクエストビルダーズ1
・ドラゴンクエストビルダーズ2
・ニーアオートマタ

※現在ブログ更新に専念する為、ゲームは泣く泣く封印中です。

■このブログは下記のような人に向けて発信しています

・とにかくブログで稼ぎたい人
・アドセンスで稼ぎたい人
・将来FIREしたい人
・将来不労所得の仕組みを構築したい人
・会社で働くことに少なからず不安や不満を持っている人
・会社の人間関係で悩んでいる人(将来的に独立して改善したい人)

※上記は全て今の私自身が熱望している気持ち(目指すべき将来像)です。

■ブログの運営目的

私自身の人生救済を目的にしています。その為、私と同じような境遇の人にとってもお役にたつのではと考えています。

今現在、私は会社員として通販系のデザインの仕事を担当していますがあまりに非現実的なデザインやレイアウト、文字の修正量。また、ほぼ全ての仕事がタイト(制作着手から納品までの期間が短い)なスケジュール。突発的な急ぎの制作案件、急ぎの修正という状況に精神的に疲弊しています。

また、自分で言うのも何ですが、私自身が責任感が強い性格なので任された仕事は最後まで責任を持ってやる。また仕事を断るのが下手な為、仕事を抱え込みがちです。

修正が多くタイトな仕事を複数抱えると作業時間の見積りが極めて難しく夜遅くなることが多くなりがちです。しかし、残業をすると仕事ができない判定が下る職場の為隠れて残業をすることが常となっております。それがさらに精神的な負担となっているのが現状です。

このような状況の為、将来的には会社員をやめて個人で仕事をすることを目標にして複数のブログの運営を継続している状況です。また個人で稼ぐことができれば、FIREも夢ではなくなってくることでしょう。

■経歴(主にノウハウコレクター失敗の履歴)

私は2010年ぐらいから携帯アフィリエイトを専業で取り組み始めました。最初携帯アフィリエイトを始めたきっかけは、仲の良い友人が携帯アフィリエイトで月100万円稼いでいたので、その友人にコンサルをしてもらう形でアフィリエイトを始めることになりました。(その頃からネットビジネスで月収100万円が夢でした。)

アフィリエイトの手法は主に外部SEO(内部SEOも含む)。主に無料ホームページや独自ドメインでペラページを作成し、(シリウスというホームページ作成ソフトでも作成していました。)それらのターゲットサイトへ被リンクを当てて行く手法。(※被リンク:自作の衛星サイトからターゲットサイトへリンクを送ること)

被リンクは中小企業検索エンジン(中小企業が運営する小規模のGoogleみたいなサイトのこと)複数のブックマーク、複数の無料ブログから被リンクを送っていました。手動とツールで定期的にターゲットサイトの被リンクを増やしていく方法。

その後、専業で1年後に月2万円程度しか稼げず、「これはどう考えても月100万円稼ぐなんて夢のまた夢」と夜も眠れない日が何か月も続きました。ですが「俺も1年目はそれぐらいだった」というコンサルをしてくれている友人の言葉を信じて作業を継続していました。それから1年後には、月30~40万円程稼げるようになりました。(この頃ドメインを300程所有していました。)

※1年目と2年目でやっていた事は変わっていなかったはずですがなぜ2年目で月30~40万円程稼げるようになったのか正確には理解できていないというのが正直な感想です。ですが、それだけに「自分の感覚では理解できないことがネットビジネスでは起きる」ことを身を持って経験できたことは私にとっては大きな財産となっています。

この頃、ちょうどガラケーからスマホに変わっていく時代でしたが、シリウスやワードプレスでサイトを作って、騙しだまし携帯、スマホのアフィリエイトを継続していました。

ですが、その後新しいジャンルの開拓や、稼げるサイトの構築に失敗し徐々にネットビジネスでの収入が下がるような状況でした。あと稼げているサイトも広告が切れていきました。(SEOの状況の変化もあったかもしれません。)

また私は元々印刷デザイナーでしたのでデザインの仕事でネットビジネスを生かせないかと試行錯誤しましたが、この方面でも自分のビジネス構築に失敗しました。

上記に関連して、あるオフ会で知り合った〇〇さん(お名前を出すと営業妨害になるかもしれませんので)の100万円のコンサルに参加しましたが何も結果を出すことができませんでした。

内容的には、新規顧客よりも既存客に向けたセールスの成約率が高いことを利用して「既存客向けのデザインを専門にする、成果率の高いデザインを売りにしたビジネス」を構築するというものでした。

上記とは関係ありませんが一時期、無料画像サイトを立ち上げ会員登録をして貰って画像をダウンロードしてもらう仕組みにしメールアドレスを取得していました。サイト更新、画像追加時にメルマガで会員様に知られせるもの。

メルマガ会員は3000人ぐらい獲得しましたが、収益化に失敗。これも10年程前から放置し、メールアドレスを取得をしても活用する方法がなかった為メールアドレスの収集も止めました。

その後、わりと懇意にさせて頂いていた〇〇さん(お名前を出すと営業妨害になるかもしれませんので)のサイトアフィリエイトでのサイト作成を担当させて頂きました。

手法としては中古ドメインのターゲットサイトと中古ドメインの被リンクサイトを使用するものです。ドメイン、サーバの分散をして自作自演のSEOというその頃は有効な手法でした。その時もほぼ結果を出すことができませんでした。

その仕事は成果報酬だった為、報酬は0円でしたが、ドメインの経費やサーバ代は、知り合いの方持ちだった為、「その方には、今後顔向けができないな」と感じていました。そのような経緯もあり、その後はネットビジネスから遠ざかる結果となりました。

また一時期は会社員と副業の両方の収入でと考えアドセンスに取り組んだ時期もありました。広告切れのサイトにアドセンス広告を貼っていましたが月1~2万円ぐらいの収益どまりでした。その後、会社員として働き始めましたが、サイトやブログに手を入れることを止めていた為副業の収益はほぼ0円の状態となりました。

その後はデザイナーとして会社員で働いておりましたが1年程前に、会社の業績不信から有期契約だった同じ部署の同僚が解雇されました。私も有期契約だった為、将来に危機感を覚え一時期手持ちの雑記ブログを更新してアドセンスに取り組んでいました。

しかし、無理がたたったのか帯状疱疹になり、それからはブログ更新も止めていました。現在でも帯状疱疹の痛みは残っていますが、だいぶ健康体に近づいてきたと思います。

■これまでに購入した情報商材や塾、利用したコンサルなど

■【2010~2012年】

友人による携帯アフィリエイトのコンサル。2年目で月30~40万円の収益(300サイトぐらい運用)

■【2013年】

鈴木塾:商品を購入して実際の商品レビューの記事を書くアフィリエイト手法。スレンダートーンを購入しレビューサイトを作成しましたが、サイトの上位表示ができず収益は上がりませんでした。

■【2014年】

特化サイト量産系アドセンス商材(名前は忘れました)。20ドメイン程を購入しシリウス(HP作成ソフト)でサイト作成しましたが、ほとんど成果があがらなかったと記憶しています。

■【2014年】

リアルビジネスの100万円のコンサルに参加しましたが、何も結果を出すことができませんでした。

■【2015年】

インターネット上から企業のメールアドレスを取得し営業メールを送信をするツールか商材みたいな物を購入しました。これは営業メールを送るのが嫌になり途中で止めました。(この方法でデザイン系の仕事をしようと考えていたのだと思います。)

■【2016年】

約80個の中古ドメインによるサイトアフィリエイトでのサイト制作。
これも月数万ほどの結果しかでませんでした。

■私のアドセンスブログの実績

2024年12月:358円
2025年1月:3,039円

※本気でアドセンスブログで稼ごうと思ったのが2024年12月なので、その時からの実績をご紹介しています。

■私が現在実践しているアドセンス教材

やはり自己流でアドセンスで稼ぐことに限界を感じたので下記の教材を購入し、実践中です。
「ゆるっとラクブロ」

※私がこの教材を選んだ理由については、今後記事を作成予定です。

ブログ管理人紹介

みつまめ(みっちゃん)

HdZ2GMRCa6ux

最近の投稿
カテゴリー
タグ