記事を書けば書くほどアドセンス報酬が下がる悲劇【体験談】

目安時間 7分

ーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめに

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、みつまめです。

つい最近の話ですが、
アドセンスブログに記事を入れれば入れるほど
アドセンス報酬が下がっていくという恐怖体験をしました。

私は一時期、平日に1~2記事、
休日には4~5記事をアップしていました。

にも関わらず、
日に日にアドセンス報酬が下がっていく日が続きました。

この状況は、今考えても
想像以上に精神的に疲弊する体験でした。

私は趣味や睡眠時間をかなり削って、
ブログ記事をコツコツ上げる日々を過ごしていました。

なので、体力的にもだんだん疲弊する状況になっていました。

にも関わらずアドセンス報酬は日に日に減っていく。

こういう状況だと、
間違いなく自分のブログ作業の方向性が
間違っているとしか思えません。

思い当たる理由は山ほどありました。

★最近アップしている記事の質が悪いのか?
★キーワード選定が悪いのか?
★Googleからのブログの評価が悪くなったのか?
★今の作業量が足りないのか?
★ブログタイトルに魅力がないのか?
★ブログの文章自体が悪いのか?

一体なにが原因なのかと、
何日も何日も悩みました。

毎日書く記事数も、
以前の倍ぐらいブログにアップしているのに、
報酬がどんどん下がっていく。

本当に悪夢でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「記事を書けば書くほどアドセンス報酬が下がる」その理由とは?

ーーーーーーーーーーーーーーーー

その後、数日してあることに気づきました。

記事へのアクセス数は上がっているのに、
報酬が下がっているという事実です。

なぜアクセス数が上がっているのに報酬額が下がるのか?

実に不思議な現象でした。

そこでアドセンスの管理画面を見ると
ある数字が下がっていることに気づきました。

その数字とは「CPC」という数字です。

(CPCとは、Cost Per Click(コスト・パー・クリック) の略で、
広告が1回クリックされるたびに、広告主がGoogleに支払う広告費用、
そしてウェブサイト運営者(あなた)が得る収益額のことです。
日本語では クリック単価 と呼ばれます。)

アドセンスに取り組んでいる方はご存知だと思いますが、
アドセンスの管理画面を見るとデフォルトで
前月との比較の数字が出ています。

それを見ると、CPCが前月に比べて5円下がっていました。

先月11円あったCPCが6円になっていたのです。

つまり、CPCが約半分になっていたということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「頑張っている」のではなく「頑張っているつもり」だった?

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ではなぜCPCが半分になっていたのでしょうか?

それは、私がブログのアクセス数を稼ぐ為に
トレンド記事に取り組んでいたからです。

アドセンスブログは「アクセス数=報酬」なので、
トレンド記事に取り組むことは正解です。

ですが、CPCの単価が低くなる取り組み方は
考えた方が良いということです。

実は私はその頃、主に2つのブログを中心に
アドセンスに取り組んでいました。

1つ目は、本当に何のテーマもない雑記ブログです。

そして2つ目は、エンタメ系の特化ブログです。

実は私のアドセンスブログの報酬の多くは、
この2つ目のエンタメ系の
特化ブログから発生していました。

ですが、トレンド記事の方がアクセスを集めやすかった為に、
雑記ブログにトレンド記事を集中的にアップしていました。

そのお陰で雑記ブログのアクセスが順調に
伸びていっていました。

ですが、その代わりに特化ブログの方の
アクセスが徐々に減っていっていたのです。

実は、良く調べてみると、
エンタメ系の特化ブログのCPCが11円だとすると、
雑記ブログのCPCは5円ぐらいしかなかったのです。
(私のブログの場合)

つまり、今回私が記事を上げても上げても
報酬が下がった原因は以下の通りです。

★「先月までエンタメ系の特化ブログを主に頑張っていた。」
  ↓
★「今月から雑記ブログで2倍の作業量をこなしまして、アクセスが2倍になった。」
  ↓
★「でも報酬は先月よりも下がった。」

自分で言うのも何ですが、全く笑えない話です。

今回のお話の結論ですが、
私はその時、過去最高にブログ運営を頑張っていました。

だけど、結果的には「頑張っているつもり」なだけだった。

というお話でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

後日談

ーーーーーーーーーーーーーーーー

今私は「エンタメ系の特化ブログ」に力を入れています。

そして雑記ブログの方は
「エンタメ系の特化ブログの半分の時間で記事を仕上げる」
もしくは
「2倍以上アクセスが集められる記事を書く」
という点を基準にブログ運営をしています。

本日もご購読いただき、誠にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良かったら、私の無料メルマガに、ぜひご登録ください。
今回の記事のような私の生の情報を定期的に配信しています。
ご登録は記事上と記事下に
「メルマガ登録バナー」がありますので
クリックしてご登録ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
記事の検索
ブログ管理人紹介

瀕死ブログ復活研究家

みつまめ(みっちゃん)

ノウハウコレクターの名前を返上すべく日々奮闘するアドセンスブロガー! 直近の目標は毎日ブログを更新すること。 月額100万円の収益を目指して頑張っていますが、 まずは月額5千円を達成します。

最近の投稿
カテゴリー
タグ